想い
保護者の不安や心配...。
保護者の想いに寄り添った共感と理解を基に、一緒に考え一緒に歩み、時にそっと背中をおす..そんな活動を行っています。親の安心は子どもの安心。安心できる場所であり自分らしく居られる場所、自分ペースで活動を行い他者と交流し、少しずつそれぞれの持った「自分軸」に気づき育てていきたい。
子育てをしながら周りと違うことで感じる苦しさに押し潰されそうになったり...
なんで?どうして?と、他の子と比べたくなくても比べてしまったり。
毎日一人で考え込みどうしたらいいのかわからず何もできない日々が続いたことも。
わが子を通じて得た大切なこと。長年かかわってきた子どもたちに教えられた大切こと。
「ひとりではないこと」を実感するための繋がる関係。
そして「安心して過ごせる場所」
日々のできごと ひとつひとつに感じる幸せをみんなに感じてほしい。
母の安心は子どもの安心です。
まずはしっかり話を聞きます。それから一緒に考えさせてください。
ここはSecurebase「安全基地」保護者にとって、子どもにとって、そんな場所でありたいと考えています。

現在の活動
毎週水曜日10:00~14:00岩瀬自治会館2F「いわせちゃや」を間借りしてお話の場を設けています。保護者だけでなく、ぜひお子さまも一緒に遊びに来てください。これからの夏休みお子さまと一緒に過ごしてみたいなあとワクワクしています。
もちろん水曜日のその時間に限らず、LINEでご相談を受け対応することもあり、保護者様の都合にお時間や場所を調整しお会いしています。気軽に夜ご飯を食べながらお話しを伺ったり、支援の提案や連携活動、同行支援を行っています。
また、未来の放課後等デイサービス開所に向け様々な方とのご縁に感謝し、少しずつ準備を進めています。
活動内容



児童支援の
基本理念
1.障がいのある子ども本人の最善の利益を保障
2.地域社会への参加・包容の推進と合理的配慮
3.家族支援の重視
4.障がいのある児童の地域社会への参加・包容を子育て支援・障がいのない環境の中での活動


お問い合わせ

放課後等
デイサービス
専門スタッフ
相談支援事業所
地域連携

